Windows7共有フォルダ(Share folder)が繋がらない対処
  今回の問題はWindows7Home(32bits)->Windows7Pro(64bits)で発生。逆は苦もなくつながったので、実は数年放置していた(理由は書くまでもない)。が、重い腰を上げて解決策を探した。    基本的にMSのサポートを参考にすればできる筈...だが、うまくいかないことがある。   http://support.microsoft.com/kb/2485633/ja   上で何度かトライして、できない場合は別に問題がある。以下は中級者+向けの内容。      共有するフォルダにeveryoneを許可していれば、他のWindows 7から共有フォルダにアクセスが可能。User名はEveryone。ちなみLinux+Sambaは自動に試してくれるようですんなりつながる。   さらに フォルダ権限に Usersを追加しておけば登録されているユーザーでアクセスが可能だ。(なぜかWindows7 Home    32bitsではUsersを追加しなくてもEveryoneだけで、Usersも使える。ポリシーがことなるためだろうが、 混乱の要因)        それでもうまく行かなければ、以下に解決方法はいかにある。が。。。100%ではない。   Windows 7 cannot access shared folders.(3 年間ぐらいのスレッドまだSOLVEDと判断できない...一度ハマると、いかに複雑か)   http://social.technet.microsoft.com/Forums/windows/en-US/37dab690-bc74-425a-a389-1bb3478db63f/windows-7-cannot-access-shared-folders         さらにダメなら、Linux(Ubuntu)などから共有できるか確かめて見ること。Linux+sambaのほうが生情報が手に入りやすい。    根本的な問題はWindowsはOpen sourceではないので、ユーザーやコミニティ側で100%探れないのが原因である(確証がない)。今のOSは大きすぎて非公開ではサポートやコミニティでは完全に対処できていない。     PS.1  こんなので4,5時間潰した。。。ああWindows!  PS.2   Windows...
