投稿

1月, 2010の投稿を表示しています

Yahoo Mail, Google MailのSMTP認証

DKIM、DomainKey,SPFについて、現在わかっていることを、まとめる。 Google Mail (gMail)) DKIM対応 Yahoo Mail DomainKey対応 当たり前かもしれないが両方SPFもあわせてチェックしてくれる。 尚、メールクライアントは必ずSMTP Authで送る必要がある。

BootCamp 3.1と日本語入力

BootCampを3.1にアップグレードしたところ、 KbdApple が使えなくなってしまった(MacBook Pro 2009)。 そのため、漢字入力トグルキーが使えなくなってしまった。(Alt+ESCが使えるが副作用がある) そこで CmdSpace にしたところ、動いたので、 それを使うことにした。 尚、日本語入力はMS-IMEを使わずに、 Google 日本語入力 (無料)を使っている。 Beta版だが評判が良いようないので、 インストールしてみたがなかなかよい。    

Gnome内 Twitterクライアント・ソース・ハック

C言語 開発プラットフォーム GTK+2 通信 Soup(返信は非同期のコールバックか) 送信 http、基本はGET、特殊でPOST 返信通信プロトコル xml (Twitterはxml,json,rss,atom選択可能らしい) 認証方法はBASIC認証、OAuthは未対応 GnomeにはKeyringというものがあり、   そこにサーバーとパスワードを結び付けている仕組みがあるようだ。 twitux_keyring_get_password()によって、保存さているパスワードを取得する。 2か所で使っている。一つは設定用ダイアログともう一つは通信用。 twitux_account_dialog_show() app_login()      request_username_password() TwituxAppが肝 TwituxAppPriv   username ,password   twitux_network_login() ログイン app_retrieve_default_timeline() ディフォルトのタイムラインを取得 *ログイン処理と認証*          /* HTTP Basic Authentication */ g_signal_connect (soup_connection, "authenticate", G_CALLBACK (network_cb_on_auth), NULL); /* Verify cedentials */ network_get_data (TWITUX_API_LOGIN, network_cb_on_login, NULL); network_get_data()がTwitterのAPIラッパーらしい。(GET method) BASIC認証     "https://twitter.com/account/verify_credentials.xml"  *タイムライン* twitux_network_get_timeline()  タイムラインのコア部 友達のタイムライン取得   ...