投稿

2月, 2013の投稿を表示しています

Blender 2.66 Texture Mask 仕様の違い?

イメージ
Blender 2.66になって、TextureのMaskが動作しなくなった。 真っ黒になってしまう。仕様なのかバクなのか? 調査する必要がありそうだ。 正しい結果 2.59aのrender result(2.59でも同じ結果) 予想と違う結果、真ん中の石が真っ黒になる。Influenceの色を白に変え、Negativeをチェックすれば上と同じになるが、本来のMask的な使い方ではない。 2.66のrender result Update 13-3-10 2.66aでも同じ状態だった。仕様が変わった?

Ubuntu12.10 Grub2の壁紙を表示する方法

Ubuntu12.10 Grub2の壁紙を表示する方法 多くの情報がWebに散らばっていますが、古いUbuntuだったりして、複雑な作業になってしまっています。ここで紹介した方法は直接スクリプトをいじらないので比較的安定していると思われます。 以下のサイトが一番、広い意味で安定して壁紙を設定出来ると感じました。 http://www.upubuntu.com/2012/03/how-to-change-grub2-background-image.html Terminalを開く sudo apt-get install grub2-splashimages gksudo nautilus /usr/share/images/grubを開き、画像を選ぶ。もしくは後でこのフォルダに自分の画像を入れる。 gksudo gedit /etc/default/grub GRUB_BACKGROUND=/usr/share/images/grub/YOUR-IMAGE.tga 上の3で選んだ画像のパスを書き込む、tga以外でもjpgやpngも可能* sudo update-grub エラーがなければ、再起動するとgrub2に壁紙が表示される *注意 自分の画像はモニターの比率にあわせてください。でなければ、縦方向、もしくは横方向へ写真が伸びます。 最新GimpではExport Bitmap時、ディフォルトでjpegに拡張オプション(Advanced options)をONにしたまま保存するのでgrub2で表示されないことがあります。拡張オプションをオフにしてください(たぶんProgressiveなどが非対応)。

gitを使ったソース情報の表示

ファイルの数 find . -type f -not -regex '\./\.git/.*' | wc -l ソースのライン数総数 find . -type f -not -regex '\./\.git.*' | xargs cat | wc -l find . -name *.[hcS] -not -regex '\./\.git.*' | xargs cat | wc -l コミット数 git log --no-merges --pretty=oneline v3.(x-1)..v3.(x) | wc -l 変更数 git diff --shortstat v3.(x-1)..v3.(x) 出処: http://www.h-online.com/open/features/What-s-new-in-Linux-3-8-1804240.html?page=3

XAMARIN

libgdxをiOSで使うために必要なmontouchが Xamarinとなったらしい。 その他はは以下を参照のこと。 http://xamarin.com/monotouch http://www.badlogicgames.com/wordpress/?p=2846

Linux Kernel 3.5.7.4とSSD

MacBook pro 17で使っていますが、Ubuntu12.10+Kernel 3.5.7.4(patched for ssd)+NouveauだがSSD(AHCI)との相性がいいようです。 起動が高速になり、なによりもresumeも復帰も高速になった気がします。 最近のChange logをみるとahciのバグも修正されているので、それによってよくなったかもしれません。 参考: http://kernel.ubuntu.com/~kernel-ppa/mainline/?C=M;O=D PS. 2013-2-19日に Kernel 3.8がリリース されたがこちらはまだ試していない。

Blender 2.66リリース

http://www.blender.org/development/release-logs/blender-266/ http://www.h-online.com/open/news/item/Bullet-Physics-animates-Blender-2-66-1807625.html 2週間ほど2.66RCなどを使っていますが、安定していて、正式リリースを待っていたのですが、10時間ほど前に公開されました。 ボクの注目はBulletが使えるという事。また髪の毛が使いやすくなった。Colladaのプラグインが良くなったことでしょうか? Colladaのアニメーションがどこまで良くなり、そしていま開発されているLibgdxのcollada対応と相性がいいかが気になるところです。

InkscapeとwacomとUbuntu

イメージ
ずーっと、ドロー系のソフトはAdobe Illustratorを使っていたのですが、ボクには機能がありすぎるのとUbuntu+Wineでは最新版が動作しないので最近はInkscapeを試しています。 上は新エヴァのマリと未来少年コナンのジムシーを試しにトレースしたものです。 ドロー系のソフトはトレースが楽しめるので、好きなキャラクタをトレースするのが手っ取り早く勉強出来ると思っています。この結果、実用に耐えるとボクなりに判断しました。 ということで、Inkscape(0.48.4を使用)をしばらく使うことにしました。多少描画が遅いのですが次期バージョン0.49は高速化されるということなので楽しみにしています。 Tip:Path Effect EditはShift+Ctrl+7で表示されないときは、Shift+Ctrl+6を使う。 贅沢をいえばLinuxでWacom intuis4のドライバーのキーマップが安定してくれればいいと思う。Ubuntu 12.10ではWacomのキーマップが動作しなかった。(GUIの設定は無視される) また、本来なら以下のリンク先のように設定が出来るはずだが、一部エラーが表示された。結局Button番号が変わっているらしいので試しながら設定ファイルを作った。 http://sourceforge.net/apps/mediawiki/linuxwacom/index.php?title=Wacom_Tablet_Set_Up 。 http://sourceforge.net/apps/mediawiki/linuxwacom/index.php?title=Tablet_Configuration 一番下に xsetwacom の設定名の変更表がある。 http://sourceforge.net/apps/mediawiki/linuxwacom/index.php?title=Xsetwacom http://ubuntuforums.org/showthread.php?p=12333088 参考までにWacom intous 4のUbuntu12.10向け xsetwacom parameter は以下で設定可能だった。 タブレットの左にボタンがあるとして上から... Button 2 Butto...

Blender 2.6 カメラ 移動 (Camera Move)

イメージ
Blender 2.6(2.65a)は、カメラの移動がディフォルトでは使いにくい。カメラを選択してG, R, Sで動かしたり、またShift+Fで入るFly Navigation modeも直感的でないため、使いにくいのである。そのため、Version 2.58あたりで追加されたNボタンで表示されるLock Camera to Viewがとても便利で、これをチェックすることによって直感的にカメラの移動ができて簡単である。  参考: http://www.andreucabre.com/2012/02/positioning-camera-in-blender-pro-way.html 参考: http://cgcookie.com/blender/2011/06/29/tip-camera-lock-in-blender-2-58/  しかし、これにも現在(2.65a/Linux 64bits版使用)、穴があって、 OrthographicカメラモードにしているとZoom(ミドルマウスボタン)がLock Camera to Viewで動作しない。 Perspectiveでなければ動作しないのだ。 Orthographicのときは Camera PropertyなどからOrthographic Scaleの値を変更することになる。 バグなのか、仕様なのかは不明だが(今、調べる余裕がない)これにハマり、無駄な時間を浪費した。ゲーム製作者が、よくOrthographicを使うと思われるが注意したほうがいい。