MacBookPro 17inchとUbuntu14.04LTSの現状

最近はStudio One2.6 Mac(3月、半額バーゲンをやっていたのでProducerからPro.へUpdate), Blender2.70(Pyhton VerがTrustyに抜かれたね、debug環境手間取らないように...)とBullet physics(KCCがショボイ...)にはまっているが、そろそろUbuntuのアップデートが近くなってきた。

週末にFinal Betaが予定されているUbuntu14.04LTS Trusty Tahr (追記、Releaseという時点でこの記事をUpdate済)。stableが重要なLTSは当然Mirは採用されいない。そのFinal Bataに近いnightlyを(安定している評価が多い)、今回、MacBookからWindowsを消したのもあって、スクラッチから愛機MacBook pro 17 inch(6,1)+SSD Intel 320Gへinstallしてみた。
注意:MacでLinuxを使うときはsudo apt-get install macfanctldを実行し、冷却ファンが回るようにしておくこおと、温度があがる夏に低温やけどや故障する可能有(14.04からreposに入っている)


結果はResumeとNvidia Driver以外安定している。現在のKernelは3.13.0-19(3.13.6 base) 3.13.0-24である。

散々、文句を書いた漢字入力はfcitx-mozcで試した所、ONとOFFが可能となり、使いにくいトグル方式から開放された。これが個人的に13.10を早く捨てて14.04にしたい一番の理由でもあった(とはいえまだBeta版なのでDesktop PCは13.10を使っている DesktopもFinal Beta版へUpdateした。SSD ahci modeで動作、こちらはresumeとNvidiaのドライバは正常, BlederでCudaもOK, 主に音楽用のkernel 3.13.0-19-lowlatencyは少々不安定/追記, 3.13.0-20-lowlatencyは安定した)

Video-Driverはnouveau。Nvideaにすると起動後、ブラックスクリーンで停止する(304や331両方)。そのときはControl+Alt+F1を押してターミナルモードにし、nvidiaのドライバを削除すればnouveauに戻った。

Suspendから復帰すると画面が表示されるがFreezeしたままであるこの症状はAHCIのときと同じなので(ご存知のように最近はAhciがディフォルト)、ひょっとするとKernelにパッチをあてれば治るかもしれない。MacはEfiなのでBios管理のPCと異なり、変わらずRusume対応されていないのではないか。時間があるときに試す予定だ。

  • patchを試した。が、改善されないため、ほかの理由と思われる。ウムム...(尚、Patchはコンパイルエラーが出たため自分で修正している。そのため信頼性は低い)  
  • 実験としてはide-modeで起動してみるとどうなるか?後日、時間があるときに試す予定。
  • login画面でsuspendをすると正常にresumeできることがわかったが、残念ながら、一度でもログイン後では再度ログインするとfreezeする。かなり待つとlogin画面に戻るが、再度loginするとfreezする。
    したがって上のide-modeやahci-modeの問題の可能性は減った。(不明)
Dropboxはアイコンが表示されないがファイル同期はうまく動いているように感じている。

  • アイコンを表示するにはリンク先のことをすれば解決した。
    Install package sudo apt-get install libappindicator1
gedit 3.10.4からカラー印刷が出来ない。カラー設定しても、previewを見るとモノクロになっている。ちなみにemacs24.3.1 ps-print-buffer-with-faceは正常にカラー印刷できている。

専門的な内容で恐縮だが、下URLのバグ報告があるようにNvidea搭載PCで一部コードが動作しない。ボクが確認したところBullet physics demosの一部とBox2D physicsのTestbedなどがコンパイルはできるが実行出来ないバグがある。中のコメントを読むとldをld.goldにsymbol linkを貼ればとりあえずできるそうだが、一般的ではない。
https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/nvidia-graphics-drivers-319/+bug/1248642

ご存知かもしれないが、14.04試みられていることが、python2.xからの独立。全てpython3.xにすることだが、パーフェクトではない様子。言語というのはなかなか移植が難しいと実感できる。
注意:Google Docの共有文書
https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AiT4gOXSkmapdGdFejk0MjFydUlNMDVoMXNRdGdkbFE&usp=drive_web#gid=0


とりあえず、報告まで。

P.S.
注意、個人的な感想。使っているPCによって変わると思うが、過去のリリースの経験から、Beta版が安定していてもRelease版では不安定なことがあった。リリース後、2,3ヶ月したら、本当に安定してくる気がする。LTSはこれよりも安定するかもしれないけど。

コメント

このブログの人気の投稿

日本でコンピュータサイエンスを学ぶ難しさ

ZOOM RhythmTrak RT-233 does not work.