PlayN1.5リリースとLibGdxへの意見

PlayNが1.5になった。iOSに対応した。git logを観ると10月、11月は盛んにpushされている。Michael Bayne氏が以下のことをGoogle Groupに述べている。LibgdxのMarioとMichael。二人のMは頑張っている。あまり、こんなことを調査してもしょうがないのだけど、とりあえず勉強をかねて愉しんでいる。

https://groups.google.com/forum/?hl=ja&fromgroups=#!topic/playn/pllOKWiYhM4

ボクはこの意見を読んでMichaelがライバル視している印象があった。
Michaelの発言の抜粋:「Marioはボクよりコミットが多く感じるが、それらは、小さなコミットが多いと感じている:)。それとゲームを作っていない」

2012年11月下旬現在、パッと感じているボクの印象は...
PlayNは確実にプラットフォーム対応をしているという印象。しかし、3Dまで踏み込んでいない。ゲーム(AndroidとiOS版)を12月4日にリリース予定らしい、どんなクオリティか興味がある。この出来栄えよってPlayNの印象が変わることを期待。

LibGDXはiOS対応が完成されていない。iOS対応が完成しても最大の欠点はMonotuchが必要でコストがかかるし、これにより将来リスク(Monotouchの動向に気を配らなければならない、しかもMonoなので、視野を広げるとMSも絡む)や、開発の手間が増える。開発する側としては複雑すぎるのではないか? しかし、周りのユーティリティがPlayNよりは豊富(Box2d, Bullet, DecalやTexturePackerなど)なので、すぐに開発へ入り込める。 意外に重要なのはこちらのコミニティーは盛んな印象をうけること。

PS
GoogleのPlayNと、インディペンデントなLibGdx。吉とでるか凶となるか。日本人と違って、向こうは1大企業が持っていると人気がでないことが多々あるw

コメント

このブログの人気の投稿

日本でコンピュータサイエンスを学ぶ難しさ

UML tool Dia